BioShockのデモがリリースされたようです。
トレイラーを見たところちょっとやってみたい気持ちになりました。
トレイラーを見たところちょっとやってみたい気持ちになりました。
推奨環境は以下のようで、
2005年10月末に4万円で買った7800GTが本格的にいらない子になりつつあります。
約2年か・・・意外に持ったほうかな?
BioShockスレを斜め読みした感じでは、
1024x768:7900GT~GTXあたりで30fpsは確保。
1280x1024:7900GT~GTXあたりでは厳しい。
8800GTS以上を使ってる人はみんな快適。
んー、G92が出るまで我慢、がま・・ん・・・
【ネタ元】
注目のFPS『BioShock』の体験版がSteamでリリース - negitaku.org
BioShock - 4gamer.net
【通販情報】まだ高いなぁ、、GTS320は避けたいし・・
クレバリー
ソフマップ(1000円以上送料無料)
ツクモ(2万円以上送料無料)
ドスパラ
ツートップ
フェイス
- CPU: Intel Core 2 Duo processor;
- System RAM: 2GB;
- Video Card: DX 9 - Direct X 9.0c compliant video card with 512 MB RAM (NVIDIA GeForce 7900 GT or better), DX 10 - NVIDIA GeForce 8600 or better;
- Sound Card: SoundBlaster(r) X-Fi(tm) series (optimized foruse with Creative Labs EAX ADVANCED HD 4.0 or EAX ADVANCED HD 5.0 compatible sound cards);
- Important Note: Game requires Internet connection for activation
2005年10月末に4万円で買った7800GTが本格的にいらない子になりつつあります。
約2年か・・・意外に持ったほうかな?
BioShockスレを斜め読みした感じでは、
1024x768:7900GT~GTXあたりで30fpsは確保。
1280x1024:7900GT~GTXあたりでは厳しい。
8800GTS以上を使ってる人はみんな快適。
んー、G92が出るまで我慢、がま・・ん・・・
【ネタ元】
注目のFPS『BioShock』の体験版がSteamでリリース - negitaku.org
BioShock - 4gamer.net
【通販情報】まだ高いなぁ、、GTS320は避けたいし・・
- 関連記事
-
- ゲーマー向けマウスの「意味の無いスペック」 (2007/09/28)
- ETQWデモをやってみた (2007/09/12)
- BioShockデモリリース (2007/08/21)
- ワイヤレスホリパッド3ターボ (2007/08/21)
- エレコム ゲームパッドの耐久性 (2007/08/17)
| ホーム |
この記事へのコメント
2007/08/22(水) 17:10:01 | URL | 10 #-[ 編集]
UnrealEngine3らしいねコレ
DEMO版やってみよぅ
DEMO版やってみよぅ
2007/08/22(水) 23:53:07 | URL | Mosu #mQop/nM.[ 編集]
これプレイしたらオイラのグラボ(68U)は
悲鳴上げるんだろうなw
サウンドボードもX-Fi対応だから
DaY3なら生かしきれるし
これぐらい気合の入った
コアな国産RPG出ないかなー
悲鳴上げるんだろうなw
サウンドボードもX-Fi対応だから
DaY3なら生かしきれるし
これぐらい気合の入った
コアな国産RPG出ないかなー
やってみました。
1280x1024で通常時20、重たい所で15fpsくらいですか。(Fraps)
ちょっとカクついてます。
音については、X-Fi効果は特に分からずw
1280x1024で通常時20、重たい所で15fpsくらいですか。(Fraps)
ちょっとカクついてます。
音については、X-Fi効果は特に分からずw