8月のGC 2007でSteelSeriesがIkariというゲーミングマウス発表にあたり、既存ゲーミングマウスのスペック重視の風潮にダメだしをしたテキストの日本語版が4Gamerに掲載されています。
既存のゲーマー向けマウスについて回る“スペック”がいかに意味のないものか,SteelSeriesの開発チームが自ら説明するという,非常にインパクトのあるテキスト
だそうで、要するに既存ゲーミングマウスに対して、
「おまえらズレてんだよ、全然わかってねぇ。ゲーマーの求めてるマウスってのはコレだ!」という感じです。
けっこう長文で途中で真剣に読むのをやめてしまいましたw
国内発売は未定だそうですが、テキスト読んでなんかSteelSeriesが好きになったので発売されたら買ってみようかなぁw
ちなみに、FPSゲーマー向けがIkari Optical、RTS/MMOゲーマー向けがIkari Laserで、大きな違いはIkari Laserはボタンにマクロ登録が可能といったところです。詳しくはこちら。
【ネタ元】
「誇大広告を信じるな!」SteelSeries,マウス市場参入に当たって強気のメッセージを発表 - 4Gamer.net
[GC 2007#019]SteelSeries,満を持してマウス市場参入。 - 4Gamer.net
プロゲーマー協力のもとに誕生「SteelSeries Ikari」シリーズ - Game Watch
だそうで、要するに既存ゲーミングマウスに対して、
「おまえらズレてんだよ、全然わかってねぇ。ゲーマーの求めてるマウスってのはコレだ!」という感じです。
けっこう長文で途中で真剣に読むのをやめてしまいましたw
国内発売は未定だそうですが、テキスト読んでなんかSteelSeriesが好きになったので発売されたら買ってみようかなぁw
ちなみに、FPSゲーマー向けがIkari Optical、RTS/MMOゲーマー向けがIkari Laserで、大きな違いはIkari Laserはボタンにマクロ登録が可能といったところです。詳しくはこちら。
【ネタ元】
「誇大広告を信じるな!」SteelSeries,マウス市場参入に当たって強気のメッセージを発表 - 4Gamer.net
[GC 2007#019]SteelSeries,満を持してマウス市場参入。 - 4Gamer.net
プロゲーマー協力のもとに誕生「SteelSeries Ikari」シリーズ - Game Watch
- 関連記事
-
- UT3デモは早くて今週遅くて来週 (2007/10/10)
- これが俺の実力だw (2007/10/10)
- ゲーマー向けマウスの「意味の無いスペック」 (2007/09/28)
- ETQWデモをやってみた (2007/09/12)
- BioShockデモリリース (2007/08/21)
| ホーム |